サイトへ戻る

CEOがリンクトインで投稿する際のヒント

プロとして、人として原理原則を大事する

· LinkedIn
スペインでは5兆円規模の企業の会長がLinkedInを活用している

スペインでは5兆円規模の企業トップが積極的にリンクトインを活用しています。きっと他の国でもそうでしょう。「日本でリンクトインが流行らない」とかの議論は忘れましょう。そんなことより、一緒に世界を見ませんか?

2015年スペインの人材派遣業のトップが、LinkedInは企業トップが積極的使うべきだと宣言しました。従来の転職や求職利用からの大きな方向転換が公になったのです。そして2021年、6年たった今では、多くのCEOが利用し、120のLinkedInを活用しているCEOランキングが発表するようになりました。

この調査ではエンゲージメント力とフォロワー数の両面から検討しています。どちらも典型的なKPIではありますが、エンゲージメント力にも焦点が当たっているのは、「フォロワー数は大事じゃない」と日頃叫んでいる自分には、グッときました。

題名で対象となっているのはサンタンデール銀行のAna Botín会長 です。本人が投稿しているかどうかは別にして、本人の名前で行っているので、非常に責任性が高いポストですね。利用頻度が高いので、これは非常に好感が持てます。ということは同社の社員も多いに利用しているでしょうし、会長のポストは気になるでしょう。

社内報より大きな効果があるリンクトインポスト

ここ大事な点で、社内報よりよっぽど効果があると思いませんか?社内報の利用度や活用度を上げるのはチャレンジなテーマですが、リンクトインを利用した場合は、大きな効果が短時間で実感できますね。なぜか?それはリンクトインが情報提供における正しい媒体だからです。この正しい媒体というのは非常に大事なお話なんです。

例えばB2Bの世界では、2030年にはよりブランド力でお客様は購買を決めると予想されています。ではブランドを高める方法はなんでしょか?

広告を例に取ってみると、広告投入時には95%のB2Bバイヤーにヒットしないのです。これは、非常に息苦しい事実ですが、ブランド力を高めるという目的には実に合理的なんですね。詳しくはこちらの「殆どのB2Bバイヤーは今は市場にいない:広告効果と95%ルール」にてブログしています。 

ここで重要な点は(私がハッとした点)正しい媒体を利用するということです。リンクトインはビジネスSNSで世界1の規模と信用度を得ている媒体です。そして他のSNSと最も大きな違いは、リンクトインを利用する際に、ビジネス向けのSNSだというマインドチェンジが利用者の頭の中で起きることです。これはすごいと思います。

CEOがLinkedInでポストをする際のポイント

CEOがLinkedInでポストをする際のポイント

CEOやトップそして部長がLinkedInを利用する際のポイントを述べてみます。どれもリーダーシップやプロフェッショナルに通じますが、人間性も大事ですね。

  1. コンテンツを継続的に公開すること。最低でも月に2回の投稿を行うことで、読み手は投稿者のコミットを感じることが出来、信用と安心が生まれ好意が発生する。
  2. 自社に関するニュース発表や補足を説明する。読者は社員も多く含まれる。第3者へのメッセージと思わず、気配りの効いた発言は、リーダーシップの発揮できる場所でもある
  3. 社員と一緒に物語を共有する。物語を通して、理論だけでなく感情を伝えることにより、血の通った文化を作り出し、より会社を人間らしくすることができる。
  4. 会社や社員の頑張りや成功を伝えること。第3者にも開かれたプラットフォームでの発表は、多くの驚きのインパクトを生むことだろう。また情報の透明性も高まる。
  5. SDGs、CSR、Diversity & Inclusion、Sustainabilityに関する方針と施策の共有する。時代はこれらを求めているが、社内外に伝わりにくい。自らの声をポストにすることで、社員のみならず、社会との共存が可能になる
  6. プロとしての原理原則と歴史を語る。本物は原理原則と歴史を語ることにより、より多くの権威性を得ることが出来る。深い考察と、経験を加えたポストの一言の重みは何よりもプロ度を大きく上げることが出来る。
  7. 関連記事を共有し、補足的な考察を加える。プロフェッショナルな考察であれば、社員が目指す方向性を示すと同時に社外に対しても、企業姿勢を示すことが出来るであろう。
  8. 時事問題の関連する側面について、個人的な意見や見解を共有する。時事問題はトリッキーな場合もあるので、個人の意見としても、周囲は会社の意見として理解するだろう。最新の注意を払ったポストは、より深い感動や意味付けが可能になる。

CEOではない我々は何を注意してポストをするのか?

驚くべき事実ですが、全く同じことをすれば良いでしょう。リンクトインの媒体特性を考えれば、ビジネスとパーソナルブランディングに最適の場所であることが理解できます。個人のプロとしての信用度を高める事が出来る、最良のプラットフォームなんですね。であれば、上記の8つをCEOと同じように行えばよいと思います。

著者紹介: 鎌田保 Tamotsu Kamata 1967年生まれ スペインバルセロナ在住。2016年よりMBAで教えながら、2020-22のMBA生徒でもある、ダブルMBAにチャレンジ中。AcademyInの名で、企業向けそして個人向けに20社以上、500名以上の実績を持つLinkedInのビジネスコーチやコンサルを行っている。総合商社出身。1999年にスペインに移住。その後、スペインで初のクリック保証インターネット広告会社を起業する。

リンクトインで「#リンクトイン活用」検索を行うと、科学的なアプローチを中心としたヒントが多く見つかる。